春き風(かぜ)

〜あるいは彼女による枕草子の大相撲的解釈

作詞detchkun 作曲miomio

キー  テンポ210bpm

/A /A7 /F# /F#  /F#/F#  /G#/G#  /C# /C#
       /A        Am    /A        Am     /A       Am     / A    A7
「春場所は曙  」   高台にある    公園のベンチ  で
    /F#m C#m /F#m C#m        /F#m C#m   /F#m C#7   
彼女は何の前触れもなくそうつぶやいた
       /F#    C#           /F#             C#          /F#   C#      / F#  D7   
あるいは僕にだけそう聞こえたのかも   しれない

   /A        Am     /A        Am       /A   Am     /A    A7
僕は彼女が話を続けるのをじっと待った
     /F#m    C#m       /F#m C#m          /F#m C#m/ F#m C#7   
ルーマニアのデリカテッセンで作ったような
      /F#    C#            / F#    C#          /F#   C#       F#       D7   
サンドウィッチを頬張り彼女は「夏は夜」と続けた

/C#7                /C#7
やっぱり枕草子だ
/F#m C#m           /F#m  C#m             /F#m    C#m           /F#m      C#7   
「白き灰がちになりてわろし」    「わろしってなんか笑えない?」
/F#          C#        /F#         C#           /F#     C#        /F#       D7   
彼女が言った 僕はそのことについて少し考えてみた
/F#       C#        /F#          C#           /F#   C#      /F#    D7   
「よくわからないな」自信なげに答えた

 /F# /F#  /F#/F#  /G#/G#  /C# /C#
      /F#    C          /F# C              /F# C         /F#  C
彼女はまるで釧路湿原に生えた枯木にとまる
/D#m   A#     /D#m A#     /D#m A#     /D#m  A#
カワセミのような目をして僕を見つめた
/C#7                                  /C#7  
「笑えないってこと?」「笑えない」
/C#      C#7              /C#      C#7                /C# C#7          /C# C#7
「どちらかと言うと お菓子のネーミングにみたいに聞こえる」
/D#m A#       /D#m A#    /D#m A#          /D#m A#
君はそのことについて考えているようだった
/C#        C#7               /C#  C#7       /C#        C#7          /C# C#7
「いとをかし!」と言うと彼女は  突然立ち上がり大きく足を上げ
/C#                 /C#       /C#7     /C#7
四股を踏みだした     「やれやれ」

       /F#    C#         /F#      C#          /F#   C#   / F#  D7   

「曙が春場所に優勝したのは     2  回    よ」

       /F#    C#m         /F# m          Cm#        /F#m     C#m          / F#  C#7
「裏窓」のグレース・ケリーようないたずらっぽい目をして
        /A        Am      /A        Am                /A       Am     / A    A7
彼女は微笑んだそれは春風のように僕の心の中にある
   /F#    C#m         /F# m          Cm#        /F#m     C#m         / F#  C#7
名前もついてない部屋をひと回りしたそれから彼女は
     /F#      C#           /F#          C#          /F#   C#      /F#  D7 
風のようにどこかに行ってしまった
 /F# /F#  /F#/F#  /G#/G#  /C# /C#
 /F# /F#  /F#/F#  /G#/G#  /C# /C# /A



----------------------------
【イントロ】【A】【F#】【F#】【G#】【C#】
「春場所は曙」高台にある公園のベンチで【A Am A Am】【A Am A A7】
彼女は何の前触れもなくそうつぶやいた【F#m C#/F F#m C#/F】【F#m C#/F F#m C#7】
あるいは僕にだけそう聞こえたのかもしれない【F# C# F# C#】【F# C# F# D7】
僕は彼女が話を続けるのをじっと待った【A Am A Am】【A Am A A7】
ルーマニアのデリカテッセンで作ったような【F#m C#/F F#m C#/F】【F#m C#/F F#m C#7】
サンドウィッチを頬張り彼女は「夏は夜」と続けた【F# C# F# C#】【F# C# F# D7】
やっぱり枕草子だ【C#7】
「白き灰がちになりてわろし」【F#m C#/F F#m C#/F】
「わろしってなんか笑えない?」【F#m C#/F F#m C#7】
彼女が言った 僕はそのことについて少し考えてみた【F# C# F# C#】【F# C# F# D7】
「よくわからないな」自信なげに答えた【F# C# F# C#】【F# C# F# D7】
【間奏】【F#】【F#】【G#】【C#】
彼女はまるで釧路湿原にに生えた枯木にとまる【F# F#/C F# F#/C】【F# F#/C F# F#/C】
カワセミのような目をして僕を見つめた【D#m D#m/A# D#m D#m/A#】【D#m D#m/A# D#m D#m/A#】
「笑えないってこと?」「笑えない」【C#  】
「どちらかと言うと、お菓子のネーミングにみたいに聞こえる」【C# C#7】【C#7 】
君はそのことについて考えているようだった【D#m D#m/A# D#m D#m/A#】【D#m D#m/A# D#m D#m/A#】
「いとをかし」と言うと彼女は突然立ち上がり【C#  】
大きく足を上げ四股を踏みだした【C# C#7】【C#7 】
「やれやれ」【C#7】
「曙が春場所に優勝したのは2回よ」【F#m C#/F F#m C#/F】【F#m C#/F F#m C#7】
「裏窓」のグレース・ケリーようないたずらっぽい目をして【F# C# F# C#】【F# C# F# D7】
彼女は微笑んだそれは春風のように僕の心の中にある【A Am A Am】【A Am A A7】
名前もついてない部屋をひと回りしたそれから彼女は【F#m C#/F F#m C#/F】【F#m C#/F F#m C#7】
風のようにどこかに行ってしまった【F# C# F# C#】【F# C# F# D7】
【アウトロ】【F#】【F#】【G#】【C#】×2 【A】